2022年5月の状況
GWから6月末の退職まで有給消化中です!
勤続10年以上なので、失業保険は4か月支給となります。
現職は生産技術でした
現職は製品組立・検査系の生産技術をやっていました。
情報系の学校を卒業して、工程設計・設備設計・ソフト製作・製品コンカレントをやっていました。
VB.netとラダーで設備制御やってました。
退職理由
- 現職の残業時間が非常に長い(毎年360h以上)
- ぶっちゃけサビ残がある
- 若手が2名○○したけど誰も人事が無い
- 海外勤務が嫌
などなど、挙げればキリがないですが、子供が小学生になって、家庭に重きを置きたくなりました。
配置替え等も選択肢はありましたが、正直どこもあまり変わらないので、転職を決意。
狙ってる転職先
- Web系のプログラマ(フルリモート)
- データアナリスト(フルリモート)
- 一般事務(近所)
将来的な年収を考慮するならIT系、近所に勤め先があれば一般事務で探しています。
目標の年収は300万円以上です。
勉強してること
- このブログでWebページの勉強
- 簿記(3級は取ったので、2級勉強中)
- Java
- Python
- TOEIC(6月受験に向けて、目標は650点)
プログラミングは環境構築とネタ決めからなので、
いろいろ勉強で役立ったこととかもブログに書いていけたらと思います。
これからどうするか
失業保険も視野に入れつつ、7月に入社できるところを探しながら、
資格取得や技術習得をやっていこうと思います。
家族との時間も確保できますが、アンガーマネジメントを勉強中です。
頑張っていきましょ~
コメント