Amazonで買ったMAMBASNAKE+ZiYouLang M87というキーボードがコスパ良すぎたので、レビューを書いておく。

仕事で使う用途で、以下条件を満たすキーボードを探していて、マッチしていたので購入。
・テンキーレス
・US配列(英字配列)
・静音
・5000円以下
良し悪し感じたことについてレビュー。
いいと思った点
・3台のPCを切り替えできる(ドングル1台+Bluetooth2台)
・テンキーレス、US配列、静音で安い(他にはメカニカルで8000円~という感じなのでコスパ良)
・無駄にバックライトも付いていて色もかわいい
・グリスアップしたらカチャカチャが消えてめっちゃ静か。
・仕事でバシバシコード書いてるけど特に不満がない。
ちなみにグリスはこれ。単品で買える安いやつに。めっちゃ余りました。

悪いと思った点
・10分無操作でスリープに入る(ゲーム向きじゃないと思うが、普通に仕事している分には困っていない。)
・USBドングルでのみ、スリープから復帰できない時が何度かあった。
電源再投入で復旧したが、何回か起きてBluetoothにしてみたら起きなくなった。
個体差なのかは謎。
・静音性はK295と比べると少しうるさかったが、グリスアップしてあげたらめちゃめちゃ静かになった。
・なんか知らんけど左Ctrl+左Shift+Pのショートカットが使えなかった。
右Ctrl+左Shift+Pならできた。 同時押しの制約が謎にあるのかも?
・問い合わせ先が不明
中華あるあるかもしれないが、スリープの件などを問い合わせようと思ったが問い合わせ先が見つからなくて断念。
まとめ
普通に使えるし、グリスアップしたら静音性も抜群によくなるので、
テンキーレスでUS配列のキーボードを5000円以下でほしい人はおすすめです。
当たり前ですがお金ある人は東プレとかを買ったら幸せになれると思いますが、
こっちもコスパはかなり高いと思いました。
コメント